
構成は、
・食パン
・黒パン
・プレッツェル
・カンパーニュ
・プランスパン
です・・・って、多すぎですよ

小さくてもフランスパンだし、小さくてもカンパーニュです。
結構大変でした。作業の遅い私は、2日間消費してしまいました。
パンもりあわせ



実は、初挑戦です。
Wikipediaには、水酸化ナトリウムで作ると書いてありましたが、
入手が難しかったので、炭酸水素ナトリウムにしました。
白い結晶は、岩塩です。これを手で振り払って、残った塩味で
楽しむらしいです。

クープ二つのフランスパン、これはオリーブクエストの時と同じです。
今回はクープが開きすぎましたね(^^ゞ
アーモンドチップを入れているのですが、焦げて見た目が
悪くなったので振り落としました。

食パンと同じレシピで、ココアで色を付けています。
食パンは、プレッツェルの下にあります。

中にチーズが入っているんじゃないかと思って居たのですが、
面倒なのでプレーンです。これもクープが開きすぎてます。
という事で、次は村人ですね

何も作ってません。先行がヤバイです・・・
それでは、村人クエストでお逢いしましょう

2013年09月26日追記
大麦のリバイバルクエスト服の追加


オクトーバーフェスト2013に行ってきました

https://www.harukas.org/blog/282/
またねー

おおおおおおおおおお!!
心の底から感動ですぅぅ!
プレッツェル 弟の大好物なのです。
普通のベーカリーでもなかなか売ってなくて
デパートとかでたまに見つけると絶対買います!おおお!!
尊敬します。
会えてよかったですぅぅぅ(ノ◇≦。)