
今回は、マーブルカボチャクエストから、ハロウィンロリポップケーキです

しか~~~~~~~し、失敗してしましたテヘッ

アップしない訳にもいかないでしょうから、載せます(>_<)
えと、まず、ひとつ言いたいことがあります。
私に絵を描かせましたね
ダメだって言ったじゃないですか

もう、幼稚園児と同じくらい(幼稚園児に怒られるかw)下手です。
ごめんなさい(o_ _)o
料理の話に行きますね(^0^)
ところで、私はこのケーキを見たときなんでロリポップなんだろうと
クビを傾げてしまいました。でも、木の枝をよく見ると
「これを手に持って食べるのね」
ということで、ロリポップなのでしょう。
で「食べれる枝」というと、連想するのは10人が10人アレでしょう

でもアレは、非常に短いです。ですのでチョコをつけて連結

中の構造は、マフィンにしました。
それですこし、ごつごつしています。
なうで、おねぇさんよりドーナッツにしたら?というヒントをいただき
この選択になりました。おねぇさん、ありがとうございましたm(_ _)m
さて、顔の失敗は仕方ないにしても、今回私が失敗だと言っているのは
チョコです。ホワイトチョコに色をつけるのって、結構難しいのです。
で、製菓用のホワイトチョコが無かったので普通に売ってるホワイトチョコレートにしました。
それが、予想通り堅めで言うことを聞いてくれません。
しかも不純物である水性の色素をどうやって入れるか・・・というあたりが難しかったです。
チョコレート用の油性色素があれば問題無いのですが、もの凄く高価なので
はるかは持っていません

芸当が必要になり、硬いチョコだと大変なのです。
言い訳はこの程度にして、写真です(^^ゞ
ハロウィンロリポップケーキ


断面図

ということで、これ一つ作るのにもの凄く時間を使ってしまいました

お菓子の家まで、なんとかたどりつけたら嬉しいです。

今回は1個だけでごめんないさい。

ではまたねー

枝の部分のアイディアもすごいです!
最近はるかさんのブログに出会いましたが、過去の記事も拝見して、全てに感動してます(*^▽^*)
あ、初めまして、でした。
コレからも楽しみにしてます(=⌒▽⌒=)