
お久しぶりです。
ペース的にはそんなに遅くないですが、なんか最近掲載が遅い気がします(^^ゞ
ということで、赤ニンジンクエスト第一弾いってみま~す

ニンジンのグラッセ


しょぼっ

まず、初素材の紫人参ですが、例のごとく生で食べました。
すると、甘いです。本当に甘い。
食べ比べるために、普通のを食べてみましたが、
普通のニンジンが5だったら、8くらいの甘さです。
しかも、ニンジン独特の臭さがありません。
これは、もしかしたらニンジン嫌いのお子さんのキラー素材になるかもしれません。
グラッセは、普通に煮たあと、
味の素、コンソメ、塩、砂糖で味を付けました。
最後にバターで炒めています。
まず、最初に紫人参を食べてみましたが、
なにこれ、本当に甘いです。調理するとさらに甘みが増しています。
えと、多分、甘いサツマイモを食べている感じに近いですね。
ニンジンじゃ無くサツマイモというとぴんと来るかと思います。
不思議な植物です。
ちょっと気になることがありました。
ゆで汁が真っ青です。
こ、これは、次以降のクエストに使う事はできません(^^ゞ
申し訳ないですが、紫人参さんはココでリタイアです

でも、こんなに甘くて美味しい人参なので何かに使いたいですね。まだあるし。
まだ?
そうだ、まあみさんに残ったチコリどうするんだ!と言われておりまして
天ぷらにする!と言い張ってたのは良いですが、
私、天ぷらとか度下手だし、お菓子ではごまかせても
料理ではだんだんボロが出て来そうです

とりあえず、実力値以上には画像修正してもなりませんのでアップします。
チコリの天ぷら

上3つがチコリです。
左側から、レンコン、カボチャ、オクラです。
天つゆの上には岩塩があります。
お好きな方で(*^_^*)
と思ったのですが、チコリはやっぱり味の濃い岩塩ダイレクトが合います。
すっごく美味しかったです。
でも、水分が結構でるので、私の実力ではカラッとできません(>_<)
チコリは、ソテーが一押しですが、天ぷらの岩塩添えでもいけると思いました。
今後も見かけると1株くらいは買うかも知れません。
ではでは、今回も、お付き合いありがとうございました。
明日は、ニンジンのシチューとキャロットケーキに挑戦したいです。
風邪やインフルエンザが流行っているようです。
どうか体調管理にはお気を付け下さいませ


それじゃまたね~

簡単に手に入ったら人気が出そうですね。
シチューとか甘くなりそうだし、
人参のポタージュとか子供が喜びそう。
さつまいもだと思って調理すればうまくいきそう。天ぷらにも合うかもですね。