
ローズクエストの調子はどうでしょうか?
まだ、チャンスタイムクエストも明らかになっては居ませんが、
おそらくコレが最後のお菓子だと思われます

それでは、ディープピンクローズクエスト最後のお菓子は・・・
イスパハン


みなさま、イスパハンってご存知でしたか?
私は、全く知りませんでした。
検索すると、凄く高価なフランスのお菓子でした

有名なのは2社で、ピエールエルメとラデュレです。
私は、レシピを公開しているピエールエルメの方を読んだのですが、
フランス語ですよフランス語w
エキサイト先生に登場いただいても、何書いているのかさっぱりでした。
そんな中、電波ちゃん11号さんが、一度英訳してそして
それを和訳するという方法を考案、見事一部の解読に成功しました。
(電波ちゃん11号さん、ありがとうでした(o^^o))
さて、情報はこれくらい揃えば、できるかなぁと思ってたところ
ライフの画像をよく見ると、リアルのと違う・・・・。
下が黄色いし

おそらく下は、焼きメレンゲだと思うのですが、
ケーキをイメージしているので、
ケーキ生地かな・・・と思い適当なクッキーの材料で作りました。
イスパハンは、アーモンドプードルのマカロンの香ばしさ、
ローズシロップによるバラの香り、
ライチの酸味とほのかな甘み、
クリームの溶けるような深いこく、
これら全てが同時に訪れるという至福のお菓子・・・・らしいです。
ということで、ガブッ

2個しか作れなかったので、
明日までお預けです

(注:マカロンは、製造当日に食べるお菓子ではありません)
マカロンの形ですが、私はピエールエルメのように
つるんとしたのが好きです。
ですがイスパハンは、水面に落ちるしずくをイメージしていますので
「波紋」ができないとダメなそうです。
ですので、こんな形になりました。
あとト音記号は、べっこう飴でつくりました。
飴細工って難しい(>_<)
そういえば、もう一個作ったといいましたね(^^ゞ
ラデュレの絞り方をしたピエールエルメのマネです


ということで、今回のクエストはこのあたりにしたいと思います

さて、グルっぽには、クロカンブッシュが私以外に2つも投稿され
そのうちのお一人は、私のピグとものaipoooさんです。
リアルl料理仲間が増えて、すごく嬉しいです

2013年6月10日追記
さて、自分のを味見する前に
どうしてもしておきたいことがありました

じゃじゃん


帰宅途中、なぜか東京駅で降りるはるかでした

どれどれ中身は


さすがプロです。成形がしっかりしてます。
そして驚いたのが、ライチぎっしりで
クリームがほとんど入っていないのです。
お味の方ですが、ほっぺが落ちるという
たとえがありますが、本当にこのお菓子のために
あると言えるかもしれません。
まず、クリームが少ないのですが
凄く濃いのが少量入ってますので、
実はミルキーです。
酸味はラズベリーの酸味がしっかりと利いて
ラズベリーの香りとバラの香りで凄くいい匂いです。
なんと言いますか、ピエールエルメGJです

女子なら一度は食べて欲しいなぁと思いました。
(この前まで知らなかったくせに←)
では、あたしのは


そんなに見た目は、変わりません(変わるって←)
味は・・・・・・・・・・・
普通に美味しいです。
ピエールエルメとの違いは・・・
分かりません、ほとんど同じ味でした。
たぶん、600円くらいのローズシロップじゃ
太刀打ち出来ていないのとクリームが全然違います(^^ゞ
ですが、味はほとんど同じで驚いてます。
フランス語のレプリカブログGJという感じです。
ですが、ベースはクックパッドで毎度おなじみの
*ai*さん
絶対に失敗のないマカロン★
です。グラニュー糖、アーモンドプードルの比率を変え
マカロナージュを調整してます(角が消えるが波紋は残る程度)
もし、チャレンジする方は、aiさんのレシピ通りでお願いします。
コメントにも書いていますが、aiさんのレシピは研究されつくしています。
1gでも配分を変えると別物になってしまいますので
初めて作ろうと思う方は、ぜひaiさんのレシピで実施して見てください。
では、次回の料理クエストでお会いしましょう


それじゃまたね

かわいい☆かわいいっ
ト音記号、べっこうアメとはナイスな選択♪
エルメのまねのほうも ピエがきれいにできてますね!!
コレ明日までおあずけなんですか?ガマンが・・・w
でも せっかくきれいにできたもの
出来れば ず~っと飾っておきたいですねww