
今日は、お仕事で、仙台にいってきました。
午後一くらいで帰る予定だったのですが、
仕事が長引いて、家に着いたのは19:30頃でした(>_<)
と言うわけで(←何がw)ライ麦クエストに
いってみようと思います。
ライ麦クエスト第二弾の料理は・・・
ブリオッシュ


実は、初挑戦です。
食べた事はあるのですが、
自分で作った事は、なかったです。
ソレなのに、無謀なオリジナル調合・・・
いや、ブリオッシュって
バターやミルクを極限まで詰め込んだ、
ふわふわパンのイメージがあって、
グルテンを全く含まないライ麦とのミックスは
想像もできませんでした。
ですので、適当に調理しました^^;
↓未完成レシピ(覚え書き)

強力粉 200g
ライ麦粉 50g
バター 100g
溶き卵 2個(少量ドリュール用に別容器に確保)
特濃牛乳 120cc
クリープ 大さじ2
砂糖 30g
塩 5g
ドライイースト 1袋(3g)


(ドライイーストが自動で振りかからないタイプは、
ドライイースト以外のものを入れて5分練ってからドライイーストを入れる)
1次発酵までHBをつかう。
1時間以上必要。

生地を取り出して、丁寧に押さえて空気を出し
ラップをして20分ベンチタイム
温かい手で、あまり長時間弄らない。
もしバターでべとべとになっていたら、
冷蔵庫でベンチする。



低温で長時間発酵させた方が美味しい。
電源やガスを入れないオーブンに、
入れて常温で1時間発酵させる。
私は、1時間2次発酵しても、あまり膨らまなかったので
待ちきれず、オーブンの発酵モードを使用(お勧めできないw)

ドリュール用に大さじ1、2程度確保した全卵溶き卵に
ほんの少し牛乳を入れ、ドリュール用卵液を作る。
これをハケで丁寧に塗る。

焼きすぎ禁止なので、色をよく見る。
上のまるが焦げるくらいだと焼きすぎ。
(私は12分30秒位だった)


完成
それでは、お味見

見た目が、ほどよく出来たので味もよかったです。
反省点
・もう少し砂糖を入れれば良かった
・時間のあるときに常温発酵にすればよかった
・クリープ+特濃牛乳よりは、生クリームのが良さそう(makiさんの見て思った)
・全卵ではなく卵黄のみで練乳を入れてみたいwww
ということで、まだまだ未完成なレシピですが、
パン作りは好きなので、頑張ります

では、次回のクロワッサンとデニッシュでお逢いしましょう


それじゃ、またね

最近 深夜とかに美味しい画像で襲ってくるので
お布団の中で朝が待ちきれないです
いい香りが妄想でただよってます~
デニッシュも楽しみ♪
でもお仕事忙しいのに 無理しないでね