
はるぽっぽです

スウィーティーのクエストも、
いよいよ最後のお菓子となりました。
それでは、行ってみましょう

スウィーティーのムース


今回は、ケーキ台までこだわってみました。
ケーキ台は、ホットケーキミックスに
卵、砂糖、牛乳、バターを加え、
スウィーティーの果汁を入れました。
またも適当に作ったので、レシピ無しです。
ですが、スウィーティーを加熱する事で
さらに甘みが増し、台の切れ端を食べたのですが
メチャクチャ美味しかったです。
HMでも侮れないケーキ台

ケーキは3層で構成さています。
先端部分は、果肉があったので、少し崩れました


真ん中は、ムースです。
今回は、水分が多かったので
泡立てた生クリームを使いました。
・クリームチーズ(残ってたのを消費w)
・スウィーティー果汁(多め)
・砂糖
・ヨーグルト
・生クリーム(6分立て)
結構美味しかったです。
一番上は、ゼリーにしました。
ですが、最初のゼリーとは違います。
果汁は、100%にしました。
絹で濾してから、コーヒーフィルターで
2回濾過しました。
そして、とろ火で加熱し水分を飛ばして
砂糖とゼラチンを入れて固めました。
なかなか、良い感じの食感とアクセントでした

私は、今回のクエストでコレが一番美味しかったです

ですが、スウィーティーを味わいたいなら
100%ジュース
ですね。これ、マジに美味しいです。
ほんと、何個絞ってからジュースにされたのか・・・
ところで、上にトッピングされている
スウィーティーかわいいですね

え?小さすぎる?
そんなこと言っても、どこからどう見ても
スウィーティーですよね(゜Д゜)
決してライムなんか使っていません

ということで、今回のクエストはここまでです

お付き合いありがとうございました

次回は、工作か裁縫ですので、
その次は、バレンタイン???
さて、今年はどんなクエストになるでしょうか。
今から、楽しみです

おまけ
harukas.orgで人気だったバケツプリン

おまけ2
harukas.orgで人気だったCLANNAD(クラナド)のあんパン

では、次回のお料理クエストでお逢いしましょう


それじゃ、またね

これのインパクトがすごすぎて
最初がすっとんだじゃないですか(^▽^;)
もう1度最初から読み直しw
上のゼリーすごい手がこんでるんですね!!
こんなにしてもらったゼリーちゃは
1品になるぐらいですよね
贅沢すぎだわ~(*^o^*)
そして下の台
私も切れ端でいいので食べたいです♪