はるかです

大変だった仕事も一段落して、
ひとまずは、お菓子やお料理を作る生活に
戻れそうです

久々のライフ料理となりましたが、
超下手なクォリティで参っています

食材入手が難しいというのは、色々大変ですね。
ですが、それに応じて「初めて使う」とか
「初めて作る」というのも多くなりますから、
嬉しい事にも繋がります

さて、今回はど下手料理ですが、
チャンスタイムクエストの最中、
暇つぶしに、あたしのブログで遊んでいってくださいね

アーティチョーククエスト第一弾のお料理は
アーティチョークのロースト


げんなりですw
結局、ひまわりオイル漬けしか入手できなかったので
それに、オリーブオイルとニンニク、塩胡椒のイタリアン調味料で
味付けして、ローストしました。
色々なサイトで書かれていますが、
この食材、美味しいです。
うま味の成分だと思うのですが、
噛むほど味が出る感じです。
豆系かな?という感じでした。
ティナさんが詳しく解説しているので、
そちらも是非みてってくださいね

今回は、料理がお粗末だったので
まだ続きます

今年も、エイプリールフールに
エミリーさんがやってくれました。
去年はピグライスでしたが、今年はピラフでした。

このピラフ、エビが入っていると
騒然となりましたw
ということで、リアル料理は
ピラフ

う、う、うそじゃないわ。これはピラフよ・・・
決してチャーハンじゃないからね・・・ツンツン
あたしってば、パラパラチャーハンが得意なのですが、
ご飯は、お釜炊きなので、ピラフはあまり
作らなかったりします。
釜飯やジューシーは普通に釜でも
色のついたご飯をつくるんですがね

さて、まだ続きます。
今日、食材を三越本店まで買いにいったのですが、
やはり生のアーティチョークはなかったです。
ですが、三越本店というと・・・
ラデュレやピエールエルメやダロワイヨがあるじゃないですか。
我慢しようと思って行ったのに、
自然と足がむいてしまいます。
しかも、ショーケースの中に、オペラやイスパハンが・・・・・・
もうだめぇぇぇぇぇ
ダロワイヨのオペラ

ちなみにあたしのオペラ
ピエールエルメのイスパハン

ちなみにあたしのイスパハン
イスパハンは、今回の方がミルクたっぷりでした。
オペラは、あたしの作ったの良い勝負のような気がします。
(↑おこられそうですがw)
ということで、次回は、パスタを作りたいと思います


アバターは、まるもちさん
それじゃまたね

見慣れない食材だからデザイナーが
想像だけで描いたとみた。
んで、国内では三浦半島で栽培しているらすぃ
http://www.asahi-net.or.jp/~VE4H-KNNU/artychok/artychok.html
http://www.outdoorfoodgathering.jp/?p=201
でも時期にはまだ早いのかなー
http://hontonano.jp/hienai/109_artichoke.html