
はるぽっぽです

作る前から、美味しくなるだろうと、予感していたパスタ

やはり、最高に美味しかったです

味付けに非常に悩みました。
カルチョーフィだけでも、かなり味がついているので
その風味を生かすには、どうしたらいいか・・・
そんな矢先、原点に還り画像をもう一度見ると
緑だぁぁあああ

ということで、こんなになりました。
アーティチョークのファルファッレ


レシピにゴーダチーズが入っていますが、
完全無視です。
今回は、作る前から決めていました。
パルミジャーノレジャーノ

難しい書き方で、すいません。
普通のパルメザンチーズの事ですが、
この名前を冠することができるのは
パルマで作られて検定に合格したものしか許されません。
パルミジャーノレジャーノ

この白いのは、アミノ酸の結晶です。
もう、全身でうま味を凝縮したチーズです。
結構高いですが、どこのスーパーにもあるものですw
(多分すごく高いので、理由を知っている人しか買わない)
作り方です。
ニンニクとタマネギのみじん切りを
たっぷりのオリーブオイルで炒め
アーティチョークのオイル漬けとワインを入れて煮たたせ
バジルペーストで味付け
仕上げに、パルミジャーノレジャーノを
粉末にしてたっぷり入れ完成です。
近年まれに見る美味しいパスタでした。
今回は、食材が良かったです。
バジルとパルミジャーノという選択も
いけていたと思います

あれ、何か忘れてるwww
あ、ピンクペッパー・・・・
これ、いりません。というか素材台無しです。
折角美味しいパスタなので、よけて食べました^^;
ファルファッレは、自作ですので不格好なのはご容赦です

というか、こんな巨大なの売ってるもんですか?
<追記>
Eataly Japan で買ったカルチョーフィのひまわり油漬け

ほかの箱はきにしないようにw
次回は、ロールパイを作ってみたいです。
またまた創作系になりそうです


それじゃまたね

ファルファッレつくったの!!!
すごいな~
サイドのカットも凝ってるね~
生パスタってもっちりして美味しいよね♪
次のロールパイも期待しています~