
今日も元気な、はるかです

全5作でお届けする、ムーミンのお菓子も
今回で、3作目に突入しました。
殆ど「工作の域」である今回のクエストですが、
ここまでは、なんとか形になっています。
このまま、あと2作行きたい物です

ということで、クラウドベリークエスト
第3弾のリアル再現お菓子は、
ムーミンケーキです

ムーミンケーキ


構成です。
まず、パンケーキを3枚焼きました。
実はあたし、今回初めて
ケーキホールを使って
パンケーキを焼きました。
良く、パッケージ表紙に綺麗に積み上がった
パンケーキがありますが、
「あんなに綺麗にできる訳ないろう

とか思ってました。ですが、
ケーキホールを使ったら
結構簡単にできました。
特に難しい技術は必要なく、
ケーキホールを裏返して(底の抜けるタイプなので
裏返さないと噛ませる部分が邪魔)
フライパンの上に乗せて、一緒に焼くだけです。
片面がブクブク泡が出てきたらケーキホールを外して
裏返して裏面も焼いたら完成です。
トッピング前のパンケーキ

市販のホットケーキミックスです。
美味しそうですね

このままかぶりつきたいのを我慢して、
よく冷まします。
そして、マジパンの緩い生地を流しかけて
コーティングしました。
あちら(欧州)では、マジパンケーキが
良く食べられているみたいですね

さて上のトッピング類
まずは、主役であるムーミンさんです。

お花を持っているのですが、花が大きすぎました。
実は、ケーキを焼く前にマジパンでトッピング類を
作りました。そのときの縮尺は、18cmの
ケーキホールで考えてました。
ですが、とても大きなムーミンになることに
後で気づき、止むなく12cmホールにしたら
サイズがアンマッチに

ということで、こんなになってしまいました

目が、結構難しいです。この辺だ

ポロっと取れてしまったり、端から乾いて
固くなってきたり・・・マジパン細工恐るべしw
お花

マジパンコーティングは、まだ固まってません。
さて、お味です

普通のパンケーキですが、
マジパンコーティングのお陰で
少しあま~~~い感じに仕上がりました

イラストでは、真ん中の生地に、
クラウドベリーの果肉を入れているような
感じでした。私は、ブルーベリージャムを
挟もうかと思いましたが、何か違う気がしたので
何も入れませんでした

ということで、次回はいよいよ
アイシングクッキーです。
型も無いので、自分で成形するしかありません。
はてさて、どうなることやら・・・

次回まで少し時間が空きそうなので、
ここで、harukas.orgの紹介です。
独自ドメインで運営しております同サイトですが、
かなりの人気が出てきて、本家と同等クラスのアクセスが発生しています。
さて、そのharukas.orgで人気だった
イリヤのパウンドケーキ
https://www.harukas.org/blog/1116/
です。

なんと、パウンドケーキに
ハンバーグの香辛料で使うナツメグや
フリスクをいれるという狂気っぷりです。
レシピもありますよ。
では、次回のアイシングクッキーでお逢いしましょう

きれいに 焼きあがってますね(*^▽^*)
ケーキホール なるほど!
これは ないっすな アイデア?
トローリ具合もとってもいいです?
色が きれいで ワクワクしますね( ̄▽+ ̄*)