トップ » はるかのひとりごと » 情報提供 » (簡単解説)商品先物取引と原油価格
はい、こんにちは♪
はるかです。
今回は、すこ~し危ない話・・・うそうそ
私が危ない話をすると思いますか?

はじめに

先物取引ってどんな印象を受けますか?
私は、株取引をするまで、先物取引というと
「怖い」「破産」「近寄りたくない」というイメージがありました。

テレビや教育課程にも問題がありますが
それらは超誤解であって、生活には切っても切れない
大事な取引の仕組みだったのです。

最近では、ライトノベル・アニメの「まおゆう魔王勇者」
「狼と香辛料」などで分かりやすく登場しているのも特徴です。

それでは、はるかの先物解説にいってみたいと思います。

<目次>
  1. 先物取引とは何か
  2. 先物取引が使われる理由
  3. 先物取引を生活で利用してみる
  4. まとめ

1.先物取引とは何か

コンビニで買い物をすることがあります。
ここではペットボトルのお茶を160円で購入したとします。

この簡単な行為を「取引」といいます。
私が160円支払って、対価としてペットボトルのお茶を
もらうというものです。
お金(現金なので現物といいます)と商品を交換したのですね。

それでは、商品先物取引とはどんなものでしょうか。
同じようにペットボトルで表現します。

私   :本日160円支払う
コンビニ:3ヶ月後にペットボトルのお茶を私に差し出す

これが先物取引です。
お金だけ先に払って、
実際の商品は、3ヶ月後に納品するという訳です。

これ、なんの意味があるの?

と思うかもですが、仮の話をしますね。
ペットボトルのお茶が2ヶ月後200円に値上がりする事が
決まっていたとします(消費税などで)
するとどうでしょう?
3ヶ月後、みんな200円で買っているのに、
私は160円で買っているのです。
凄いですね^^

少し前の事を思い出してください。
今年消費税が8%に上がりましたよね?
JRの回数券などもすべて値上がりしてしまいましたが
3月末までに買った回数券は、4月から値上がりしても
使うことができました。
なんと、これは先物取引だったんですね^^

増税前の駆込み需要・・・これって今すぐほしくないのに
増税されて買うよりお得なので、先に買ってしまおう!
これも先物取引に近いです。

このように、知らず知らずのうちに、先物取引を利用しているのです。
私が生活から切っても切れないというのは「この事も」あるからです。
なにか更にあるような言い方ですね。それは後にとっておきます。


先物取引が使われる理由

それでは、なぜ商品先物取引があるのか、
実際はどんな使われ方をしているか、説明してみたいと思います。

・あなたは大規模農家の経営者です。
・北海道で、小麦の春よ恋を栽培しています。
・出荷時の売り上げは10億円程度です。
・現在9月です。
・小麦は9月に種を植えて7月に収穫して8月に売り上げられます。
・9月から収穫までの間に5億円の人件費が掛かります。

この前提で、話を進めます。
9月に耕耘機を動かしたり、種を植えたりする人件費
また、収穫までに従業員の給料を払ったりしなければなりません。
あなたなら、5億円をどう調達しますか?

こういう質問をすると、殆どの方が「銀行から借りる」と
回答する事でしょう。その通りです。
銀行からお金を借りないと、会社が経営できません。
従業員の給料も支払えません。

この借りるという行為は、信用取引と言って、
「いつまでに借りたお金を返済しますよ」と
約束する取引ですね。いわゆる借金です。
昔はその証拠に手形を取っていて、約束手形などと
言ったりします。いまも手形という書類は残っています。

少し分かり難いので、絵にしてみます。

小麦の生産と費用の図
先物説明1

9月に銀行から6億円融資してもらいます。
翌年8月までに人件費で5億円を消費します。
翌年8月には、売り上げの10億が入りますから
資産は11億です。そして銀行に6億返済しますので、
残り5億が利益という訳です。

実際は、こんなによい原価率で経営している事は無く
もっとギリギリの状態です。
この「ギリギリ」というのを昔の人は、
面白い言葉で表現しています。
スピード緩めたら転倒(倒産)してしまう事に
なぞらえて、自転車操業といったりします。

さてこの例では、天候が安定していて
予想通り10億で売れた場合の話なのです。

では、この方法を用いてのリスクを説明します。
リスクといっても沢山あります。
大豊作になれば、単価が安くなるので、
10億円の売り上げを予測していても、
それ以下になるでしょう。

また、大凶作になったら単価は高くなりますが、
規定の量を収穫出来なくて、これまた
10億円以下になる可能性があります。

それでは、もっと悲惨なリスク、
「台風」で行ってみましょうか。
7月に台風に襲われ、実に畑の70%の作物が消失しました。
9月に売り上げると3億になりました。
手持ちは、余裕資金の1億+3億で4億です。
しかし、銀行には6億円返済しなければなりません。

こわいお兄さんの登場です。
2億円かえせ~となります。
実際は、消費者金融では無いのですから
約束手形を履行できないという事で
不渡りという事になります。
信用取引に対して、その信用を失う行為ですので
もの凄いデメリットですね。

ということで、信用取引で借金をして事業をすることが
どれだけのリスクかわかると思います。
実際は、想定外の事態が発生しても大丈夫なように
余裕資金を持ったり、融資と返済もこつこつ行うので
毎月の余裕資金があったりします。

それでは、先物取引を利用したらどうなるか解説したいと思います。

商品先物取引では、現物や株と同じく
売りと買いがあります。
今回は「売り」の解説をしたいと思います。
先ほどの春よ恋を生産する場合と全く同じ想定で
やってみたいと思います。

先物取引では、現物が無い商品を先に売る事が可能なのです。
例えばこの農家が小麦2万トンを
10億円で売り上げあげてたとします。
そして、先物の値付けも2万トンで10億円であれば
「2万トンを売る」という契約をするだけで
「10億」入ってきます。
そして、1年後に「2万トンを精算する」
(2万トンを現物で渡す)という契約になります。

それでは、図にしてみます。

小麦の生産と先物取引を利用した場合の概念図
先物説明2

9月には、先物を売る事ができます。
内容は上述の通りです。
「翌年の9月に現物2万トンを納入するので
約束をするので、今の価値で売ってください」
・・・と約束をします。
売る約束だけで、売ったと想定して現金が手に入るのです。
凄いですね^^

ですので9月には10億円が入り、その金額で翌年8月まで経営できます。
翌年8月には、残高は5億円(10億から運転資金の5億を引いた)になっています。
翌年9月には、先物で売った2万トンに対して、
現物2万トンを差し入れなければなりません。
重要なのは、小麦の価格のはずです。
それなのに、2万トンという数値のみで、
どこにも小麦の価格の話は出てきません。

そうなのです。先物取引で2万トンを売る約束をして
現金をもらっていますので、期日が来たら
2万トンの小麦を納品すれば良いのです。

ということは?

小麦が暴落しようが、高騰しようが
何の影響も受けないという事になります。
ただし、決められた数値の量だけは
必ず差し入れしなければならないので、
不作や天候不良で30%しか収穫できなかったら
残り70%分を自分で調達してこなければなりません。
また、そのときは高騰しているでしょうから
大きな損失になる可能性もあります。

それを回避するために、すべて(2万トン)先物取引を利用するのではなく
一部(例えば5000トン)だけ利用すると、うまくリスクヘッジが効くのです。
残りは信用取引を利用します。

このように、先物取引は農場の経営者にとって、
高騰や暴落にリスクに対して、
ヘッジを効かせる有効な手段となる訳です。

ついでに原油の話を少ししてみましょうか。

あなたはサウジアラビアの石油王から、
原油を調達するコンビナートのオーナーです。

サウジアラビアから原油を買い、タンカーで日本に運ぶには
3ヶ月掛かります。
ある日、1バレル90ドルで原油を買いました。
タンカーで日本に運び石油会社に売りつけようとしたら
市場価格は、1バレル60ドルでした。
そうです。3ヶ月の間に30ドルも下がってしまったのですね。
こんなに下がってしまうと、この会社は破産し倒産するしかない訳です。

これを回避するのにも先物は有効です。
例えば、サウジアラビアから原油を買った時
1バレル90ドルで買ったと同時に
3ヶ月の先物で1バレル90ドルで同数分売ります。

ちょっと図にしてみますね。

原油の暴落ヘッジの先物取引
原油

3ヶ月後、現物は60ドルになっていますので、60ドルで売ります。
元々サウジアラビアで90ドルで買ったのですから30ドルの
損失という事になります。

先物は90ドルで売ったものを60ドルで清算します。
この場合どうなるかというと、先に90ドルで売ったのですから
原油価格がどうなろうと、3ヶ月後の相場で買い戻せばよいのです。つまり

90ドル(売り)-60ドル(清算)=30ドルの利益

ということになります。
これによって、原油が60ドルに暴落しても、30ドルの先物の利益が
ありますので結果的にプラマイゼロという事になるのです。

反対に高騰したらどうなるでしょうか?

例えば、3ヶ月後1バレル150ドルになったとします。
現物は150ドルになっていますので、150ドルで売ります。
このとき元々サウジアラビアで現物を90ドルで
買っているので、それを150ドルで売ると60ドルの利益になります。

先物は90ドルで売ったものを150ドルで清算します。つまり

90ドル(売り)-150ドル(清算)=60ドルの損失

ということで、大損します。
しかし現物で60ドルの利益があるので、結果的に
プラマイゼロになります。

どうですか?
先物取引がどの程度リスクヘッジに役立っているか
わかって頂けましたか。

3.先物取引を生活で利用してみる

消費税の増税が先送りされましたので、
増税前の先物取引は、まだ先になりそうですね。

でも、もっと生活に役立つものを見てみましょう。
先ほど原油の話をしました。
やはり、ガソリンの話にしなければならないでしょう。

ガソリンを買うとき、スタンドの価格表示が気になりますよね。
銭の桁はあまり気にしないですが
円の桁は結構気になります。

それでは、ガソリン価格がどうなるか?
ご説明したいと思います。

まず、WTI(原油)の先物取引チャートを検索して表示させます。
私の例は、楽天です。

WTI先物取引チャートの例(楽天より引用)
wtiの動き

WIT先物での期近(きぢか)は3ヶ月ですので、
9月からの動向を見ます。
既にお気づきだと思いますが、9月に先物を売った業者は12月に買い戻します。
同じ金額で買い戻したいですよね。
ということで、9月のところを12月に読み替えれば
未来のガソリン価格がどうなるかわかるのです。

12月はあまり動きませんが、1月から下落が始まります。
2月まで一直線で下がりますね。

こんな簡単にわかるのですよ(o^^o)

ですが、これはあくまで指標であって
現実がそうなるかどうかは神のみしか知りません。

4.まとめ

・先物取引は知らず知らずのうちに使っている
・先物取引はリスクを回避する最適な商品である
・穀物や原油、金などのレアメタルは先物取引を使うことで
 リスクをヘッジできる。
・WTIの期近チャートは3ヶ月後のガソリン価格と連動している


ということで、先物取引は決して怖いものではなく
企業や業者には、必要不可欠な取引だったのです。
破産するとかいう人は、小麦を売っている業者でもなく
原油を輸入している業者でも無い者が、現物を無視して
先物だけを売買しているから、そうなるのです。

今回もディープな話でしたね。
また次回お会いしましょう♪

それじゃまたね♡
この記事は 2018年02月10日00時56分 に更新

コメント一覧

コメントする

Gravatarに登録してログインすると自分専用のアバターを表示できます。

コメントを残す





鈴木はるかのプロフィール画像
(Haruka Suzuki)
仕事:金融システムのSE
好きな物:スイーツ、絶景
趣味:お菓子/アニメ/多趣味

人気の高い記事

  1. 食戟のソーマゆきひら流進化形のり弁を再現
  2. 葬送のフリーレン 馬鹿みたいにでかいハンバーグを再現
  3. ゆきひら流シャリアピンステーキ丼
  4. 食戟のソーマゆきひら流 鶏卵の天ぷら丼を再現
  5. 食戟のソーマ5話のさわらおにぎり茶漬け
  6. ゆきひら流タラのお柿揚げ
  7. アニ菓子とは
  8. 時限式・生意気小僧風 原始肉(マンガ肉) ゆきひら・真を再現
  9. 食戟のソーマ16話のりんごのリゾットを再現
  10. 家電はなぜ壊れるのか?専門家が回答してみた
  11. ゆきひら流ビーフシチュー秋の選抜スペシャルを再現
  12. 食戟のソーマ 胡椒餅(フージャオピン)を再現
  13. 食戟のソーマ13話ゆきひら流スフレオムレツ
  14. 食戟のソーマ 熊肉のメンチカツを再現
  15. 食戟のソーマ ゆきひら流焦がし蕎麦の再現
  16. うずらの詰め物リゾットと卵 生意気小僧風 を再現
  17. 食戟のソーマ 時限式麻婆カレー麺の再現
  18. 北海道講座印のスペシャル豪雪うどんを再現
  19. すみれ印の唐揚げロールを再現してみた
  20. はるかのミルクキャラメル
  21. 食戟のソーマ さつま地鶏の手羽先餃子を再現
  22. ハウルのベーコンエッグを再現
  23. 食戟のソーマ 鹿もも肉の炭火焼き栗のソースを再現
  24. くまみこ第8話で登場した「水かけごはん」
    くまみこ8話の水かけごはんを再現
  25. 食戟のソーマ あんきもなかを再現
  26. 食戟のソーマ第4話の鯖バーグ
  27. 食戟のソーマ チーズフォンデュロースカツ定食を再現
  28. Airのどろり濃厚ピーチ味を再現
  29. NVIDIAの環境で動画を再生すると画面が真っ黒になる
  30. 少女終末旅行 イモのレーションを再現

月別の過去記事を見る

最近投稿されたコメント

  1. はるか (2024年10月08日)
    さばねこさん、こんにちは。解釈で感動したと思ってくれてありがとうございます。私はBD購入で最初に聞いたときから、ほむらとまどかの境界だと思っ…
  2. さばねこ (2024年09月15日)
    ♪「届かないほど 近くて遠い」>円環の理になってしまった、まどかとの距離・・・>のようにも読めますが、それだと今までの流れを壊す…
  3. Y (2024年08月18日)
    美味しそうです!食べてみたい!
  4. はるか (2024年08月15日)
    アルギン酸ナトリウムは、日本医薬品添加剤協会の実験などで各種検査をされていますが、有害性の報告はありません。よって私のレシピにこだわる事無く…
  5. Cocoa (2024年08月15日)
    度々すみませんあとアルギン酸ナトリウムは2グラム入れて滴下しても丸い形状にならず薄い膜みたいなものになってしまうのですが2グラム以上入れても…
  6. はるか (2024年08月14日)
    cocoaさんこんにちは。水滴の表面が固まるのは、化学反応なので溶液の濃度に依存します。のり溶液側に反応を阻害するミネラル類が多い場合、反応…
  7. cocoa (2024年08月14日)
    食感もゼリーみたいな食感で、いくらのようなプチンと言う食感は無いのですがナトリウムの入れすぎとかですかね策があれば教えていただきたいです
  8. はるか (2024年08月12日)
    Cocooaさんこんにちは。アルギニン酸ナトリウムは別のもの(どこで買ったか不明)ですが、乳酸カルシウムはリッチパウダーのものです。
  9. Cocoa (2024年08月11日)
    はるかさんこんにちはアルギン酸ナトリウム、乳酸カルシウムはリッチパウダーのやつですか?
  10. はるか (2023年12月08日)
    羽田野さんご指摘、感謝です。言い訳ですが、冷たい空気も東進しているのでそれを表現していました。おっしゃるとおり、誤解を生む可能性がありますの…