主なコンテンツ一覧
アニメ再現(50音順)
- Fate/kaleid linerプリズマ☆イリヤ
- JKめし
- あまんちゅ
- けものフレンズ
- にく充
- エスカ&ロジーのアトリエ
- ガヴリールドロップアウト
- ガールフレンド(仮)
- ハイスクール・フリート
- パンでPeace
- ラクエンロジック
- ラーメン大好き小泉さん
- レガリア
- 幸腹グラフィティ
- 桜Trick
- 転生したらスライムだった件Hot!
- 食戟のソーマ
- 魔法少女まどか☆マギカ
その他のアニメ再現(160記事以上)
- アニ菓子Hot!
シチュエーション
はるかのお菓子
SEO関連
役立つ情報
趣味
最近投稿されたコメント
- (2024年10月08日)さばねこさん、こんにちは。解釈で感動したと思ってくれてありがとうございます。私はBD購入で最初に聞いたときから、ほむらとまどかの境界だと思っ…
- (2024年09月15日)♪「届かないほど 近くて遠い」>円環の理になってしまった、まどかとの距離・・・>のようにも読めますが、それだと今までの流れを壊す…
- (2024年08月18日)美味しそうです!食べてみたい!
- (2024年08月15日)アルギン酸ナトリウムは、日本医薬品添加剤協会の実験などで各種検査をされていますが、有害性の報告はありません。よって私のレシピにこだわる事無く…
- (2024年08月15日)度々すみませんあとアルギン酸ナトリウムは2グラム入れて滴下しても丸い形状にならず薄い膜みたいなものになってしまうのですが2グラム以上入れても…
- (2024年08月14日)cocoaさんこんにちは。水滴の表面が固まるのは、化学反応なので溶液の濃度に依存します。のり溶液側に反応を阻害するミネラル類が多い場合、反応…
- (2024年08月14日)食感もゼリーみたいな食感で、いくらのようなプチンと言う食感は無いのですがナトリウムの入れすぎとかですかね策があれば教えていただきたいです
- (2024年08月12日)Cocooaさんこんにちは。アルギニン酸ナトリウムは別のもの(どこで買ったか不明)ですが、乳酸カルシウムはリッチパウダーのものです。
- (2024年08月11日)はるかさんこんにちはアルギン酸ナトリウム、乳酸カルシウムはリッチパウダーのやつですか?
- (2023年12月08日)羽田野さんご指摘、感謝です。言い訳ですが、冷たい空気も東進しているのでそれを表現していました。おっしゃるとおり、誤解を生む可能性がありますの…
さくらでURL正規化を正しく行うSSLの設定方法へのコメント
はじめて投稿します。
この記事とこれまでのやり取りのコメントを参考にして
いろいろ試したのですが、うまくいかないのでご教授いただければと思います。
やりたいことははるかさんとまったく同じです。
すべて、httpsの、wwwありへリダイレクトしたいです。
■現在の状態
[OK] ->
[OK] http://www.test.com -> https://www.test.com
[OK] -> https://www.test.com(まま)
[NG] https://test.com -> https://test.com (wwwなしのまま)
■取得している証明書
www.test.com
■現在の設定
さくらのドメイン設定にて、
ドメイン:test.com に対してマルチドメインを設定しています。
そこで、はるかさんと同様に、
ドメイン test.com は、wwwなしに設定し、
ドメイン www.test.com は、マルチドメインを設定
したいと考えていますが、
test.com を変更する前に、
www.test.com ドメインを追加し、SSL証明書をアップする際に、証明書が正しくありませんと怒られました。
ただし、私の場合は、www.test.comでSSL証明書を購入したので、
この段階で設定できないことはないと予想しています。
逆に、設定ずみの、test.com に対して変更(マルチドメイン→wwwなし)する際に証明書が怒られるのかと予想していました。
私の場合は、証明書を、www.test.com で取ってしまった関係、はるかさんみたいな対応は効かなくなるということでしょうか?
お忙しいところ恐れ入ります。
ヒント頂ければと思います。
よろしくお願いします。
>私の場合は、証明書を、www.test.com で取ってしまった関係
これは、さくらで取得しましたでしょうか?
CSRをSNI SSLで取得すると、wwwあり、あなし両方の証明書になると思います。
他社の場合は、分かりません。
もし、wwwなしのドメインが証明書内に入ってない場合は
test.com
を、表示した時点で、証明書のエラーが出るとおもいます。
まず、これでエラーがでませんか?
エラーがでるのなら、wwwありへのリダイレクトは不要です。
ですが、こちらの記事の正規化の方法がどうしてもうまく行きません。
【やりたいこと】
https://○○.jp/をhttps://www.○○.jp/に正規化させたい。
【困っていること】
さくらコントロールパネルでwwwありとなしを登録することができません。
【現状】
・コントロールパネルでは、○○.jp(wwwなし)のみ登録されている。
・SSLはラピッドSSLで、コモンネームは○○.jpにて登録(コモンネームはwwwはありでもなしでも構わないと聞いたので、なしで証明書取得しています)
さくらに聞いてもサポート外とのことで途方に暮れています。
何か原因など分かれば教えて頂けないでしょうか・・・?
よろしくお願いいたします。
wwwなし→wwwありに正規化する事が出来ないという事ですね。
wwwありに正規化する場合は、wwwありの証明書取得が必要になります。
wwwありの証明書には大抵無しも付いていたりするのですが、
wwwなし専用の証明書には、wwwありで認証できないものがあります。
その場合、証明書自体にwwwありのドメインが入っていないため、認証自体出来ません。
どこの操作でどんなエラーが出るか分からないのですが、コントロールパネルは、鍵が無くても操作できるので操作自体が間違っている気もしますが。
いずれにしても、証明書をどこかでお買いになっていると思いますので、証明書がどちらも使えるタイプなのかは、お買いになったところで聞いてみて下さい。
さくらのコントロールパネルで、登録できないというのは、どこでどんな状態になるか教えて貰って良いでしょうか?
すみません、書き方が悪かったのですが、wwwありドメインを追加は出来ました。
ただ、「SNI SSLを利用する」の部分にチェックができず、赤字で「初期ドメイン、さくらのサブドメイン、SNI証明書未登録のドメインではご利用いただけません」と注意書きが出て、SSLを設定することが出来ませんでした。
さくらのカスタマーセンター曰く、私が今回申し込んだSSLは、wwwありなしどちらでも使えるとのことでした。
もしお分かりでしたらよろしくお願いいたします。
証明書の登録はしましたでしょうか?
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206054802–%E7%8B%AC%E8%87%AASSL-%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C-%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%89%8B%E9%A0%86
証明書は、さくらで購入されたのですね?
でしたら、両方使えるはずです。
CSRか鍵の情報が間違っていないでしょうか?
www無しで登録した行為と全く同じようにwwwありでやればうまくいきそうですが。
なお、CSRを作成する時に「SNI SSLを使用する」を選んだ証明書でないと、選択できないかもしれないです。
CSR生成時のデータは持っていますか?
重ねてで申し訳ないのですが別件で、なぜかブラウザのChromeでだけ、「リダイレクトが繰り返し行われました」と表示され、数秒後にHPが表示されるという謎の現象に見舞われています。リダイレクトが複数回行われてしまっているのでしょうか?
もし良かったら原因をお願いします。結構参照量の多いコンテンツなので後から来た人の為になるかなあと思いまして^^
>chromeの件
それはおそらくリダイレクトループだと思います。
http://ohotuku.jp/redirect_checker/
などで何回リダイレクトが行われているか確認してください。
また、ブラウザのキャッシュがリダイレクトループ時の物になっているかもしれません、chromeをプライベートモードで起動して同じURLでどうなるか確認してみてください。もしうまく行くようであれば、キャッシュやクッキーの削除などで復元すると思います。
Chromeの件ですが、Cookieを消そうがプライベートウインドウで見ようが変わらずで、しかもなぜかChromeだけなのです。調べても事例がなく、原因が分からず困り果てております。リダイレクトは9回で、http://wwwとhttps://wwwをいったりきたりしております。
10回でやめてしまうので、間違いないと思います。
.htaccessが間違っているとおもいますので、見直して見てください。
さくらのサーバでしょうか?でしたら、リバースプロクシを使っているので同じようにHTTPSの判断が上手く出来ていないのだと思います。
わかりやすく丁寧なご教授ありがとうございます!
大変勉強になりました。
いただきましたご意見を踏まえ、
今後の運用を検討いたします。
この度は本当にありがとうございます。
頑張ります!
おはようございます。
ご返信をありがとうございます!
なんと。。
つまり、wwwありとwwwなし
両方使える証明書でなければ、
https://www.example.com/ 証明書エラー
の状態は致し方ない、
ということでございますね?
逆に、wwwありとwwwなし
両方使える証明書であれば
https://www.example.com/
のリダイレクトの実現は可能、
という認識で会っておりますでしょうか?
拙い質問ですみません。
私が問題無いとする理由に、PageRankの分散があり得ないからです。
認証できないリンクが機能するはずないので、HTTPSでリンクしてくれる方は必ずwww無しにしてくれるでしょうね。
なので、wwwありの証明書に分散はしないと思っております。
私なら、wwwありの証明書を逆に買わないかもしれません。(www無しで運営するなら)
こんばんは。
早速のご返信をありがとうございます!
>恐らくその証明書はwwwの認証ができない証明書なので、設定は不要です。
承知致しました。そうなのですね。
http://example.com/ → https://example.com/
http://www.example.com/ → https://example.com/
https://www.example.com/ 証明書エラーで良い。
おかげさまで、
以上の様にリダイレクト出来ました。
ところで、
以上を踏まえたうえで、
>https://www.example.com/ 証明書エラーで良い。
こちらを
https://example.com/
としてリダイレクトさせることは可能なのでしょうか?
色々と試してみましたが、
https://www.example.com/ 証明書エラー
の状態が覆せません。
度々お手数ですが、ご教授いただけるとたすかります。
>https://www.example.com/ 証明書エラーで良い。
>こちらを
>https://example.com/
>としてリダイレクトさせることは可能なのでしょうか?
残念ですが、プロトコルレイヤー的に301リダイレクトは、HTTPのレイヤが確立しないかぎり
通信できません。
そのHTTPのレイヤを確立する行為が、HTTPSの認証だったりします。
つまり、どうやってもリダイレクトはできません。
証明書を買えば可能ですがそのために買う人はいませんので、
次回更新時、wwwも使えるようなのにしてみてはどうでしょうか?
(※さくらの証明書は、両方使えます)
漫画にく充のエアーズロックステーキを再現へのコメント
しかし可愛い女の子が肉とか丼物とかガツガツ食べてるなんて昔の漫画やアニメでは許されない事でしたが最近はこういう漫画が増えましたね、いい時代になりました。
「山賊ダイアリー」とかアニメにならないかなぁ、狩猟免許を持つ現役ハンターでもある岡本健太郎さんによる狩猟から調理まで自分でやる実体験漫画!鴨、兎、猪、蝮、烏などはるかさんでも再現不可能そうな食材の数々が登場します。
ペレットは、無かったですね^^;近くのショップにそういうのを専門に売っている中古屋さんがあるのですが、そこにはありそうです^^;
あれって、熱の補充はコンロで熱するのでしょうかね?
置き台や専用トングなどもセットになっていないとキツイですね^^;
ガツガツ食べている女の子を見ていると、こちらにも幸せ効果があるのでそれがいいですね(●’ᴗ’●)
>山賊ダイアリー
ジビエ料理とかいうのでしょうかね。この作品でも食戟のソーマでもテーマにあるので、需要はおおいのでしょうね。
さすがですー
毎度です^^、ホント中まで焼けてない赤色ではなく火の通ったピンク色に仕上がってベストだと思いました。
食戟のソーマの郁魅(肉魅)さんが唇で温度を感じタンパク質が熱変位して固くなり始める75度あたり以下に抑えているのが如何に重要かわかりました。
さくらでURL正規化を正しく行うSSLの設定方法へのコメント
証明書には、いくつか種類があって、www有無両方認証可能なものから
www無し/もしくは有りだけなど、沢山種類があります。
恐らくその証明書はwwwの認証ができない証明書なので、設定は不要です。
特に問題になる事はありません。
.htaccessは、私の例ではダメ(エラーになるだけで問題ないかも)だと思いますので
次の様にリダイレクト出来るか、確認して下さい。
http://example.com/ → https://example.com/
http://www.example.com/ → https://example.com/
https://www.example.com/ 証明書エラーで良い。
なのでhttpの時だけ、リダイレクトが動けば良いと思います。
最近はWordPressで自動設定してくれるかもしれませんので、
WordPressで実施する場合は、1度動かしてみてどうなるか確認後設定するのが良いかも知れません。